こんにちは、CocoRiです!
旅行とホテルステイが趣味の元国際線CAです。
旅の記録とおすすめ情報を独自視点で発信しています。
今回は、銀座和光のブライダルリング特典「時計塔での記念撮影」に行ってきたので、その内容をご紹介します。
気になる撮影の様子や注意点をご紹介します。

一般公開されていない、銀座のシンボル時計塔に行けるのは特別感がありました。
利用して初めてわかった注意事項があるので要チェックです!
この記事では、
- 銀座和光時計塔での記念撮影について
- 予約の注意点
- 撮影当日の様子
- 利用の際の注意点
について、ご紹介いたします。
少しでも皆さまのご参考になりましたら幸いです。
時計塔での記念撮影について
私が利用したのは、銀座和光でのブライダルリングの成約特典です。
婚約指輪を銀座和光さんで購入した際、こちらの特典を案内されました。
銀座のシンボルでもある、屋上にある時計塔。
普段は足を踏み入ることができない特別な場所で、記念撮影ができます。
詳細は銀座和光さんのHPをご参照ください。 https://bridal.wako.co.jp/bridal/benefit/
予約
記念撮影は完全予約制です。
予約の連絡をした際、土日祝は2ヶ月先まで埋まっているとの案内でした。
しかしながら、平日なら比較的空いていました!(当月中の予約も可能でした。)
今回私たちは、マタニティフォトとしての記念も含めて撮影しようと平日に予約しました(当時妊娠8ヶ月)。
撮影
HP上では以下のように案内文あり
当日はご持参いただいたカメラやスマートフォンで、特別な場所でのお二人の姿をスタッフが撮影いたします。
そして、HP(お客様の声欄)ではカメラマンが撮影したような素敵な写真がたくさん掲載されていたので、良い写真が撮れるのではとかなり期待していました。
実際は、カメラマンではなく普通の案内スタッフが撮影。
ポージングや立ち位置なども指示なし。ただシャッターを押すだけ。適当に連写されました。
(友人に撮影依頼した方がマシです。本当にテキトーな写真でした。笑)
HPに掲載されていた写真とは、大きく異なる写真の仕上がり。
注意としては、屋上での滞在時間兼、撮影時間は10分間という制限時間あり。
体感時間は意外と短く、すぐに撮影終了となってしまう為、あらかじめどんなポージングでどんな画角で撮影したいか決めておいた方が吉です。
私たちは残念ながらノープランで撮影に挑んだので、適当なツーショット写真しか残せなかったです。
そして、ほとんどが顔が見えていない&ブレている写真ばかり。
(HP情報を参照していたが、スタッフが指示してくれるばかりと思っていました。)
準備せずに臨んだことが、本当に悔やまれます。。。
スタッフ対応
当日アテンドしてくれたのは、カタコト日本語の中国人スタッフでした(最初から不安感あり)。
髪も纏めておらず、和光らしくないスタッフだと感じました。
予約確認時もなぜか私の旧姓で確認されました。
(こちらは終始新姓で連絡していた。予約担当スタッフとはメールでやり取りをしていた為、証拠あり。)
終始めんどくさそうな態度。いやいや撮影に付き合ってます、と伝わるような姿勢でした。
当日は天候に恵まれず、小雨&風も強かったのですが、、、
嫌味のように「雨の中撮影したのは、お客様が初めてです。」と言わました。
お荷物はあちらに置いてください、と既に雨で濡れているベンチを案内され。。。
仕方がないので、自分のハンカチを敷いてバッグを置きました。
驚いたのは、スタッフの方に終始「寒い」と発言されたことです。
そして、手を両手で温める仕草を私たちの目の前で何度もされました。
(驚きを通り越して、呆れてしまいました。)
案の定、私のスマートフォンを渡して撮影をお願いするも、適当に連写されました。
確認してくださいと言われるも、テキトーすぎて指摘のしようが無い次第。笑
その間にも、寒そうな態度を取られ、早く終わりにしろと言わんばかりのメッセージを感じましたね。
急かされ、私もどんどん嫌な気分になり、結果早めに切り上げる始末に。
たったの10分間ですが、心がどっと疲れました。
案内開始時間
当日は昼頃から雨が降ると予報だったため、雨の降っていないうちに撮影したいなと予約時間の15分ほど早めに到着しました。
(到着時点で雨はまだ降っていなかったので、もしかしたら早めに案内してくれるかも、と期待を込めていきました。)
しかしながら、早めの案内はされず、予約時間ピッタリに案内されました。
こればかりは仕方のないことですので、何とも思わずに待っていました。
案内された時には雨がちょうど降り出してしまっていたんです。
時間厳守は仕方がないことですが、スタッフが雨の中を嫌そうに同行するのであれば
まだ雨が降っていない間に早めに案内してくれれば良いのに、と思ってしまうほどのスタッフ態度の悪さでした。
まとめ
銀座和光の時計塔での記念撮影について、注意点は以下の通りです。
- 予約は早めに(平日が狙い目)
- ポージングや立ち位置、撮りたいイメージは事前に考えておく
- 撮影スタッフは素人
- 制限時間は10分間
- 時間厳守で開始
- あくまで無料特典 (期待しすぎない)
今回、私たちはマタニティフォトを含めた記念撮影にしようと考えていたものの、結果として最悪の写真撮影でした。
何の記念にもならなかったです。むしろちょっと嫌な思い出となってしまいました。

一緒に行った夫には、「まあ無料特典なんてこんなものだ。」と慰められましたが、非常に残念な体験でした。
銀座和光の商品や接客は、これまでとても良いと思っていたのですが、今回で印象がガラリと変わりました。
婚約指輪という決して安くは無い買い物をし、和光側から「スペシャルな特典ですよ」とアピールされていたので、期待値はとても高かったです。
「非常に残念」の一言に尽きます。
今後の和光の利用を控えようとも考えてしまう、それほどの経験でした。
ぜひ、みなさまにもこの注意事項を参考にして欲しいなと思います。
この記事が、
銀座和光の時計塔に興味のある方、
ブライダルリングの成約特典を利用する方、
普段はできない特別な体験をしたいとお考えの方に、
少しでも参考となりましたら幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。✈︎
コメント